配管材料・配管継手に関する・トピックス pg.2
配管材料|排水設備|メーター・計器|ポンプ|バルブ・弁類|フレキ|衛生器具|エコキュート|ソーラー|水処理|ボイラー|ガス設備|消防設備|換気・送風|空調設備|ガスヒーポン|冷却塔|設備施工|設備技術|省エネ設備管理|設備の情報|お知らせ|その他
【倉敷化工】省スペースで使用可能な吊形防振ゴムスマートハンガーを新発売
2010年07月01日
天井埋込カセット形室内機、天井埋込ファンコイルユニット、比較的小サイズの配管、ダクト類などの防振吊金具。
【特長】・省スペースに設置できる/・現地での組付け作業を簡素化/・施工性と防振性能を追求した形状。
【因幡電工】新製品 耐火パテ 硬化型不燃タイプ/配管貫通部の埋め戻しに最適
2010年07月08日 <因幡電工>
「不燃材料」として「国土交通大臣認定」を取得した耐火パテです。防火上、不燃材料で規定されている部位の処理が簡単に行えます。
【特長】 不燃性配管の防火区画貫通部の埋め戻し処理材に最適。
従来のモルタルによる埋め戻し工法と違い、水や砂との混練り作業も必要なく、簡単に施工できます。また、粘着性があるためモルタルのような作業時の流れ落ちが無く、中空壁や片壁(Sウォール)などの配管貫通部の埋め戻しに最適です。
【カクダイ】レンジフード接続用芯ずれダクトなどを発売(火災予防条例関連)
2010年06月14日 <カクダイ・ホームページ>
株式会社カクダイは、レンジフードの150Φダクト接続用として、回転式フレキシブルダクトと、わずかな芯ずれを補正するダクト部材を新たに発売します。
東京都火災予防条例では、排気ダクト等は、耐食性を有する鋼板又はこれと同等以上の強度を有する特定不燃材料でつくること。とされており、東京都では、ジャバラダクトは全面的に使用禁止の方向で指導されています。
【因幡電工】エアコン配管用 自己消火性の難燃被覆銅管を新発売
2010年05月24日 <因幡電工>
自己消火性の難燃性保温材を使用した被覆銅管(直管)です。
燃焼試験「UL94 HBF」*1 相当の難燃保温材を使用しています。
従来の被覆銅管と同じポリエチレンフォームの優れた特性をそのまま活かした上で、さらに「難燃性」を付加。
*1. UL 94 HBF 判定基準
水平に保持された幅50mmの試料の端部に60秒間接炎し、125mmの標線表示に達するまでに燃焼が終了する事。
【セキスイ】単管式排水システムにADスリム継手ハイパワー80Aを追加
2009年11月21日 <単管式排水システムにADスリム継手>
積水化学工業株式会社は、エスロン単管式排水システムの新商品としてADスリム継手ハイパワー80Aを発売しました。
ハイパワー80Aは、従来のADスリム80Aに比べ排水性能が20%向上し、本体の胴径は鋼管100Aの外径と同じ114mmとコンパクトになっています。台所排水・雑排水用などの用途で施工性にも優れている。
DVLP等の立て管での許容排水量(l/s)は、10Fで3.5/17Fで3.0/20Fで2.9/となっている。
【ミヤコ】アルミ三層管 eZ-パイプ(エコキュート用配管)を発売
2009年10月26日 <ミヤコ株式会社・ホームページ>
エコキュートのタンクとヒートポンプを接続する連絡管に推奨されているアルミ三層管(耐候性保温材付アルミ複合厚肉架橋ポリエチレン管)です。
内管肉厚が従来品の2倍になり、耐久性がアップしています。また、ベンダー無しでも施工でき、従来に比べ座屈しにくくなっています。継手の方もナット締め付けにより、接続の信頼性が向上している。